2月「食と健康」レポート――貧血、心不全、断酒…

秀明自然農法の作物や圃場で体調に変化

北海道 T.H.
父は若いころから限度を知らない酒の飲み方をして、迷惑をかけたり、警察沙汰になることもありました。酒を断ってはまた飲んでの繰り返しが何十年と続いていました。去年の秋ごろから酒を断つことができなくなり、2ヵ月くらい寝込んでいました。そんな中、自然農法のほうじ茶を飲むようになり、酒を断つことができるようになりました。以前は「何が自然農法だ!」と文句を言っていたのですが、今ではポット1本を独り占めするくらい、一日中自然農法のほうじ茶を飲んでいます。家の中が今までで一番穏やかになっています。

愛知 T.T.
93歳で元気に一人暮らしをしています。近所にコンビニができ、便利なのでカット野菜を買ってときどき食べていましたら、手や足にできものができてしまいました。自然農法の野菜を購入できるようになり、それからコンビニで買うのはやめました。自然農法の小松菜などは、冷蔵庫でとてもみずみずしく長持ちするので、市販の野菜とは全然違うと驚いています。

秋田 M.S.
お世話している方が心不全で緊急入院されたので、ご浄霊に行かせていただきました。手足がむくみ、呼吸器を着けて苦しそうでした。体調のせいか好き嫌いのせいか分かりませんが、病院の食事をきちんと食べないと娘さんが心配していました。
翌日、自然米とほうじ茶のティーバッグを持って行きました。自然米は今まで購入したことがなかったそうですが、娘さんがこっそり病院食のごはんを自然米のものに入れ替えたところ、おいしそうに全部食べていたそうです。「ぜひ自然米を購入したい」と言ってこられました。
数日後、病院へ行くと、その方はむくみも取れ、呼吸器も外れ、楽に呼吸ができるようになっていました。

三重 K.F.
毎年の健康診断では貧血で数値が低く、その症状も悪化していました。昨年10月から自然米を頂くようになり、自然農法のお茶、野菜、加工品も食することが増えたところ、健康診断の結果は初めて貧血が出ませんでした。びっくりしました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!